• Home
  • News
  • Groups
    • Feed
    • Groups
  • Video
  • Services
    • Tokyo Tours Guide
    • Catalog
    • Customer-Panel
    • Sensei-Panel
  • Shop
No Result
View All Result
No products in the cart.
  • Login
Geinokai BIJ Big In Japan
Advertisement
  • Home
  • Entertainment
  • Culture
  • Home
  • Entertainment
  • Culture
No Result
View All Result
Geinokai BIJ Big In Japan
No Result
View All Result
Home ロボット

ウーバーイーツ、ロボット1台があなたの玄関まで料理を提供

riko-isaka by riko-isaka
March 9, 2024
in ロボット
0
ロボット
Share on FacebookShare on Twitter

未来は現実に、、

「いつかロボットと人間が共存しなければならない時代がくるだろう。」そんな言葉を幼少時に聞かされたが、もうその時代は到達しているかもしれない。なんとロボットが私たちの玄関前まで配達する大手会社のサービスが東京を拠点に始まったのだ。

ウーバーイーツのロボットデリバリーサービス

Uber Eats Japanは、三菱電機と米国Cartken(カートケン)と業務提携を結び、3月6日から東京都内でAIを活用したロボットによる配達を開始した。東京・日本橋からはじめ、今後は対象エリアを広げつつ導入ロボットも増やす。ロボットデリバリーの稼働時間は平日10時から17時で、サイズは長さ71cm×幅46cm×高さ60cm、積載容量は最大27L、20kgまで。最高速度は時速5.4km。Uber Eatsがロボットデリバリーサービスを提供するのは米国に続き日本が世界2カ国目。2023年4月に施行された改正道路交通法で、配送ロボットの使用が可能となった。

ロボット

ロボットの安全運転を重視

三菱電機の専任オペレーターが遠隔監視を常時行なっており、緊急時には現場に駆けつけられる社員が待機する。

ロボットは360度撮影可能なカメラを搭載しており、1回の充電で丸1日稼働するよう設計。

 

ロボット

ロボットの商品提供、今後の展望は?

消費者がアプリから料理を注文すると、ロボットは待機場所から店まで商品のピックアップを行い、建物前までの指定場所まで配達。消費者はロボットのカギを開けて商品を獲得することができる。ロボットによる配達となっても人間の配達員に変更することが可能だが、ロボットを意図的に選択することは不可。撮影された配達中のロボットをみると、地盤が不安定で人混みの中、小さなロボットが一生懸命に稼働している姿に心を打たれる。その愛らしい姿を一目見るために注文をする人はいるかもしれないが、配達のスピードという観点から人間よりもロボットを好む風潮が今後でてくるのかは不明だ。

閲読ありがとうございます!

今後もニュースレターの投稿をしていきますので、是非Webサイト登録をよろしくお願いします!

タグ:ロボット、デリバリー、ウーバーイーツ

Tags: ウーバーイーツデリバリーロボット
Previous Post

Shohei Ohtani’s Marriage: Media Reaction and Cultural Significance

Next Post

 Akira Toriyama: The Massive Inspiring Legacy of Dragon Ball The #1 Anime

riko-isaka

riko-isaka

Next Post
TORIYAMA Dragonball BIJ Official

 Akira Toriyama: The Massive Inspiring Legacy of Dragon Ball The #1 Anime

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

GRASSFED PROTEIN

Recent News

nene beef

NENE vs. Chanmina: The Nene Beef That Shook Japan’s Hip-Hop World

July 14, 2025
motorcycle in japan

From Permit to Pavement: What You Need to Know About Motorcycles in Japan

July 14, 2025
Streamer Turf Wars in Shibuya

Streamer Scandals in Shibuya: Understanding the “Streamer Turf Wars in Shibuya” Phenomenon

July 14, 2025
1ldk in Japan

What 1LDK in Japan Really Means and Why “Mansion” Doesn’t Mean What You Think

July 13, 2025

Geinokai BIJ Big In Japan

Guide to what's, where is, or who's Big In Japan - Japanese Culture News

Tags

Actor alcohol anime Baseball boxing Cars combat sports Crime Culture Education English enviroment Fashion festival film Food foodie Foreigners Health Holidays Japan Japan Japanese Japanese Culture Japanese MMA Japanese Society Japanese subculture Japan Tourism Lifestyle MMA music New Years nightlife otaku Shibuya Shohei Ohtani Society Sports subculture summer technology Tokyo Tourism Travel TV
No Result
View All Result

Browse by Category

Recent News

nene beef

NENE vs. Chanmina: The Nene Beef That Shook Japan’s Hip-Hop World

July 14, 2025
motorcycle in japan

From Permit to Pavement: What You Need to Know About Motorcycles in Japan

July 14, 2025
  • About
  • Advertise
  • Contact
  • Privacy & Policy
  • Terms of Service

© 2025 Geinokai BIJ Big In Japan

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In

Add New Playlist

No Result
View All Result
  • Home
  • News
  • Groups
    • Feed
    • Groups
  • Video
  • Services
    • Tokyo Tours Guide
    • Catalog
    • Customer-Panel
    • Sensei-Panel
  • Shop

© 2025 Geinokai BIJ Big In Japan

Are you sure want to unlock this post?
Unlock left : 0
Are you sure want to cancel subscription?