『なぜGACKT(ガクト)がレジェンドと呼ばれているのか』
〜はじめに〜
GACKT(ガクト)プロフィール
ロック界の大御所GACKT(本名:大城ガクト)は沖縄県出身のアーティストです。
生まれは1973年7月4日。血液型はA型。
所属事務所:個人マネジメント事務所 「VENUS」
主な仕事の活動内容は、
・歌手
・俳優
・音楽プロデューサー
・演出家
・執筆家 など。
デビュー作
・Misérable アルバム 1999年
代表作
・Vanilla (シングル)/1999年
・風林火山 (NHKテレビ・大河ドラマ) 上杉謙信役/2007年
・VISUALIVE ARENA TOUR 2009 REQUIEM ET REMINISCENCE II FINAL~鎮魂と再生~
(DVD)/2010年
・翔んで埼玉 (映画)/2019年
特技は 英・中・韓・仏語、日本刀、テコンドー(黒帯保持者)、空手、アクロバット など。
趣味は 乗馬、ドライブ、スノーボード などと多種多様であり、多才性が見受けられます。
なんと家庭教師の経験もあるGACKT。
40代、50代になっても彼の美しさは衰えることはなく、年々色気や魅力を増している。
華やかなイメージの強い彼ですが、その背景には人一倍に苦労を重ねた壮絶な過去があります。
一体そこにはどの様な過去が存在していたのか、順を追って見ていきましょう。
まずは、 GACKTがどのような人物なのか 感嘆にご説明します。
「自己を“表現者”とし、ミュージシャンの枠にとらわれない多彩な才能を持つ個性派」
世界中でファンを持ち、ヨーロッパ、アジア、アメリカで活動。2019年にはソロデビュー20周年を迎えました。
3歳でピアノを始め、(ショパンによるエチュードのシリーズがお気に入りだった)11歳で一度中断するも、友人の影響で14歳前後に再開。そして高校時代にドラムを始め、卒業後は様々な仕事をしながらドラムを続けます。そして京都でバンドCains feelを立ち上げ、ボーカルとして活動を開始します。
更に、ManaとKöziと出会い上京をする。
1995年10月から1999年1月までビジュアル系バンド「MALICE MIZER」の2代目ボーカルとして在籍し活動を続ける。
その後ソロ活動『GACKT Job』をスタートさせました。
彼のリリースしたシングルとアルバムの日本国内での総売り上げ枚数は1000万枚以上。
彼のアルバムは、韓国、台湾、香港、他のアジア諸国でも発売されています。さらに、毎年12月には「12月のLove song」という楽曲を中国語や韓国語で歌い、アジアでの活動に取り組んでいます。
アーティストGACKTは、この様にしてはじまりを迎えました。
それでは、もう少しGACKTの過去について深掘りをしてみましょう。
・裕福な家庭に生まれ育つも、決して幸せとは言えなかった幼少期
GACKTは、とても裕福な家庭で生まれ育ちました。
今ではかなり健康的なイメージをお持ちですが、幼少時代は一年中病院生活を送るほど病弱な身体だったそうです。更には過去に一度、海で溺れかけた経験をきっかけに強烈な霊感を覚え、精神が壊れ病院で寝たきり状態になったほどだと言われています。
・バンド活動をするも、苦悩の日々が続く
GACKTは、ソロアーティストとして知られる前に、バンドMALICE MIZERを結成しました。しかし、バンド内での意見の不一致や価値観の違いから、喧嘩が絶えない日々を送りました。1998年、GACKTは突然の失踪を遂げ、バンドから事実上の脱退を果たしました。その翌年、バンドのドラマーであり親友でもあったKamiが若くして亡くなりました。
Kamiの死は、GACKTにとって最も親しい仲間の喪失であり、かなりのショックを受けました。Kamiは彼にとってふざけ合える兄弟のような存在であった為、その突然の死はGACKTにとって深い痛みをもたらす事となります。
バンドとの確執、そして親友ドラムKamiさんの死。これらの苦悩に苛まれる日々は計り知れないほどの辛さだったと思います。しかしGACKTは「彼の未練を引き継いで一つ一つ実現することが、生きる意味の喜びや感謝の形だ」と述べ、前向きに再起を果たします。大切な人との別れも乗り越え、一層強くなったGACKTはその後、ソロとしての道を進むことを選択しました。
・辛い時期を乗り越えて、ついにスターへ
ここまでで既に激動の人生を駆け抜けたGACKT。
23歳でついにメジャーデビューを果たし、その後アーティストとして成功を収め、経済力・ルックス・独特のキャラクターと三拍子揃った芸能界のスターへと成長。テレビ出演時に女子アナ、タレント、女優たちを魅了する存在感を放ち始めたのです。
また、これらについてはGACKTさん自身が出版している自伝にも詳しく記載されています。
GACKTの真実が分かる本 「自白」
ここまでは、GACKTの過去から現在に至るまでの生立ちを見ていきました。
次は、
GACKTという人が「なぜここまで人々を魅了し、そして惹きつけるのか」を見ていきましょう。
彼はなぜモテるのか?
〜GACKTがGACKTであり続ける、男も惚れる4つの素顔〜
1. 直感を信じ、本能で動く
2. 他人にドS、自分には“超ドS”。ストイックな生き方
3. 人並み外れた“負けず嫌い”
4. 周りに夢を与え続ける
1. 直感を信じ、本能で動く
GACKTは常に「目と口がリンクしている」スタイルを持っています。
例えばBarで出会った可愛い女性に対してすぐに「可愛いね」と声をかけるとか、気になる事や感じた事を恥ずかしがらずに直感的に言葉にする姿勢があります。この素直なコミュニケーションスタイルが彼のカッコよさの一環で、思ったことを率直に言える男性の魅力があるとされています。
2. 他人にドS、自分には“超ドS”。ストイックな生き方
GACKTは自分のバンドメンバーに対し週に一度の筋トレを指示したり、遊びではなく真剣なスノーボードを提案するなど、厳格な一面を持っています。何より彼自身に対しても、驚くほど徹底した姿勢を見せており、毎日自宅内の道場で5時間もの厳しいトレーニングを行う他、炭水化物を控えた食事を1日1回のみ摂取というストイックな食事制限の元にボディメイクも行なっているそうです。
その日々は非常に過酷なもので、普通の人には耐え難い事でも、GACKTは平然とこなしています。この超ストイックな姿勢が、女性達の目には魅力的に映るのかもしれません。
男女問わず、彼の意志の強さや努力を尊重する人々は多いのです。
3. 人並み外れた“負けず嫌い”
GACKTは負けず嫌いで知られていて、日本語だけでなく英語、韓国語、中国語、仏蘭西語の5ヶ国語を話せる語学力を持っています。この能力は、過去に海外へ渡航した際でのコミュニケーションの不自由さや悔しさから身に付けた能力です。その想いが彼を駆り立て、今ではネイティブも驚くほどの外国語スキルを持つようになりました。GACKTの成長は、彼の「負けず嫌いな性格」のエネルギーによるもので、努力家である彼の原動力は「負けず嫌い」な気質にあります。
4. 周りに夢を与え続ける
毎年3月になると、GACKTは全国の高校に行き、卒業式のシーンで「野に咲く花のように」という歌を歌います。この歌には、「未来に向かって頑張ってほしい」という願いが込められています。彼自身が学生たちに夢とその重要性を伝えるため、この活動を行っています。
また、彼は毎年「神威学園」という学園祭型コンサートも開催しています。女性生徒会長の夢をかなえるため、GACKTとメンバーが生徒会長になり、ファンを楽しませるというイベントです。これは彼自身が夢を大切にしており、周囲にも夢を持つことの大切さを伝えたいという思いから生まれています。自らの夢と共に他人にも夢を与える姿勢は、より多くの人々にとって彼が魅力的に映る要因となっています。
〜人生の苦楽を人一倍経験したからこそ、今のGACKTがある〜
テレビやインターネットではGACKTはお金持ちでモテる男として語られがちですが、その成功の陰には壮絶な努力があることが明らかです。
幼少期から安定しない生活を送ったため、人生を変える責任を自らに感じています。そのため、本能に従い、負けずに努力し、若者に夢を与える活動も行っています。彼のような深い洞察力を持つ姿勢は、男性からも女性からも魅力的に写ります。
最後に
GACKT本人は「夢」についてこの様に語っています。
・転機は19歳「そこからボクの人生は始まった」。夢を叶える秘訣とは?
「ボクは、体が弱かったんだ。ずっと病院にいた。体が強かったら、本作の子供たちのような学校生活を送っていたのかなって。そんな気持ちで彼らを見ていた」
続けて、「そうしたら、生き方がまた変わったかもしれない。ミュージシャンになっていなかったかもしれない。体が弱かったり、いろいろなことがあったからこそ、今、何かを表現する仕事に就いているような気がするんだ」とうなずきます。
「未来や夢は自分で造って行けるもの」との前向きなメッセージをくれます。ミュージシャンとして走り続けるGACKTですが、自分の夢に対してネガティブな思いになってしまったことはあるかと聞くと、「音楽に向き合う上では、全くない」とキッパリ。「夢というのは、自分でクリエイトしていくもの。その上では、障害物があるのは当たり前。肝心なのは、そのゴールに向かって、障害物を避けたり、倒したりすることをいかに楽しめるかどうかだ」と力を込めています。
いかにマイナスな状況をプラスと捉えて取り組むことができりのか。
本作には、「未来は周りの環境で変わってしまう」と恐れる子供も登場するが、「周りは関係ない」とGACKT。「夢というのは、自分でつくって、自分で叶えていくもの。その過程で、限界をつくってしまうのも自分。例えば、“親の七光り”っていう言葉があるじゃない?ボクは、揶揄するのではなく、寧ろ良い言葉だと捉えてるんだ。親が光っているから、親がやっている仕事や親の考え方を自然に身につけて、迷いなく成功へと進んでいける。困難にぶち当たったとしても、それを楽しく面白くクリアしていく姿を見ていれば、そういうものだって認識できる」と語っています。
さらに、「壁にぶち当たるのは、普通のこと。壁ができた時に、すぐに諦めるのか、愚痴を言うのか。愚痴を言う人が隣にいると、自分も愚痴を言って良いんだなと考えてしまいがちじゃない?でも、愚痴を言っても何も変わらない。誰かが環境を変えてくれるのを待っていても、誰も変えてくれない。だから、周りに流されず、自分でやるしかない。大事なのはメンタリティ。強い意志を貫くことだ」と、じっくりと語っています。
強い意志を貫いてきたGACKTですが「ボクは19歳の時にある人と出会って、一年の間にいろいろなことを教わった。そこから、ボクの人生は始まった」と、転機を明かす。「今でも、その人に背中を押してもらったと強く思っていて、だからこそ、今度はボクの仕事を通して、誰かの背中を押せたら良いなと考えてる。生きている間に、ボクに背中を押されて、前に進んだり、未来を築き上げる人が現れてくれたら、ボクのやっていることの意味が出てくるでしょう?人生は、魂のバトンリレー。ボクが譲ってもらったバトンを、誰かに譲らなければいけない。できるだけ、多くの人にね」。
人と人との繋がりや、将来の夢をテーマに熱く語ってくれたGACKT。「誰だって夢を見て良いんだ!」と子供はもちろん、大人にも改めて教えてくれるようなエンタテインメント性。
是非、夢を叶える力をあなた自身の肌で感じてみてほしいです。
会員登録は下記のURLからサイトへ移動できます。
https://geinokai.jp/ja/membership-account/membership-levels/
さらに詳しいニュースを入手するには、このグループに登録してください。